よくあるご質問

一般区画編

Q跡継ぎがなく、お墓を建てても無縁仏になってしまいます。
「永代供養墓」という方法があると聞きましたが、いったいどのようなものでしょうか。

A一般的には「大きな慰霊碑に墓碑を集合させたもの」「大きな慰霊碑の中に一緒に納骨したもの」などがあります。共に供養される方がいない場合や後継者が途絶えた場合に、後継者に代わり永代にわたって、供養をするお墓をいいます。年間を通して寺院様による合同法要や回忌法要などが執り行われます。
ふれあい聖地霊園では全区画永代供養付き墓地になっております。跡継ぎの方がおられなくなった場合でも「ふれあい霊廟」にて永代にわたりご供養いたします。お客様の状況に合わせてアドバイス、ご提案をいたします。ぜひ、お問い合わせください。

📌 関連ページを見る >


Q一人っ子同士の結婚でお墓の継承はどうなりますか?
A夫婦がどちらも一人っ子の場合、両方がそれぞれ自分達の先祖のお墓を継承することになります。お墓の管理料や使用料を納めれば使用権はなくなりません。夫婦がそれぞれ所有者となった場合、夫婦の死後は子どもがお墓を継ぐことになります。また、ご両家のお墓を改葬(移転)して一箇所にまとめる方法もあります。お墓を継承する場合、遺族であれば、姓が同じでなければならないことはありません。正しくお祀りをし、先祖供養することが何より大切なことです。


Q家族の移動でお墓も移転させたいと思っているのですが?
Aお墓が遠方にあるため、なかなかお参りにいけない…などの悩みをお持ちの方も少なくありません。お墓を移転することを改葬といいます。改葬には、現在お墓のある市町村長の許可を得る手続きが必要となります。また、移転する前に移転先(お墓の引越し場所)を決めておく必要があります。
ふれあい聖地霊園は、お墓の引越しができる霊園です。移転専用区画を設けておりますので、近くで安心してお墓参りをしていただくことができます。手順・手続きを分かりやすくアドバイスいたしますので、まずはご相談ください。

📌 関連ページを見る >

ふれあい霊廟

Q「ふれあい霊廟」に納骨以降にかかる費用はいくらですか?
Aお墓建立の場合「管理料」が別途必要となりますが、「ふれあい霊廟」販売価格に含まれておりますので、納骨後に費用は発生しません。

📌 関連ページを見る >


Q夫婦で入りたいのですが、可能でしょうか。また納骨は、別々になりますが霊標の名前や位牌の場所も別々になるのでしょうか?
A御夫婦での納骨は可能です。また、事前埋葬合祀契約を行っていただければ、御夫婦揃っての霊標彫刻や位牌施工が可能です。

Q納骨や命日などに個別での供養はできるのですか?
A菩提寺さま同伴での納骨やご供養はできますが、事前に届け出を行ってください。無断で納骨はできません。

Q納骨後の改葬はできるのですか?
A当施設は納骨時に合祀をさせていただきますので、お骨の取り出しはできません。従いまして納骨後の改葬はできません。
生前にお墓を建てる
ご遺骨をお持ちの方へ
お墓の引越し
資料請求
洋風芝生区画
夫婦墓 想愛
永代供養塔 ふれあい霊廟
天国へのポスト
ふれあい聖地霊園のCMをご覧ください!
ご先祖さまご供養(経木)のお申込み
大聖院
中山石渠